お墓リフォーム最新事例



このリフォームのポイント
ご遺骨を取り出して、奥のほうまでしっかりと洗浄いたします。
汚れによって専用の洗剤を使って洗浄します。
洗浄後はご遺骨を戻して、換気を行います。
リフォーム概要説明
今回のご相談は藤沢市営西富墓地のお墓に納骨を控えているお施主様からカロートの洗浄のご依頼がありました。
ご納骨のご依頼を頂いて、事前に当社でカロート(納骨室)の現状を確認しました。
カロートの事前確認を行わないと、当日に予期せぬトラブルで納骨ができない場合があるためです。
例えば、
『カロート内に骨壺がいっぱいでスペースがない』
『(骨壺は時代と共に大きくなっているので)入口が狭すぎて骨壺を入れられない』
『カロート内に水や泥が入ってしまっている』
『カロートの蓋をガチガチに固定してしまっているため、蓋が開かない』
などのトラブルがないかをチェックするためにも納骨前に必ず確認します。
事前確認した際のカロート内の写真をお施主様にお見せしたところ、カロート内の汚れを気にされているご様子でしたので、納骨までに洗浄をさせて頂く作業を行わせていただきました。
既に収まっているご遺骨を一度取り出したあと、石専用の洗剤を使いながら、きれいにお掃除させて頂き、ご遺骨を戻して完了です。
お水を使いますので、すぐに蓋をしめるのではなく、しばらく換気のために開けておくことも重要です。
【実際の費用】
カロート内の洗浄作業
¥10,800
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)